相続発生 | 死亡届の提出 |
---|---|
公的年金・健康保険の手続き | |
死亡保険金の請求手続き | |
公共料金等の引き落とし口座の変更等 | |
相続人の確定・戸籍謄本等の取得 | |
遺言書の有無の確認 | |
自筆証書遺言の場合には、家庭裁判所での検認手続き | |
相続財産の調査、把握 | |
発生後3か月以内 | 相続放棄・限定承認・単純承認の選択 ※期限:相続開始を知った日から3か月以内 |
発生後4か月以内 | 被相続人の所得税の申告・納付(準確定申告) ※期限:相続開始を知った日の翌日から4か月以内 |
遺産分割協議の実施(遺言書のない場合) | |
分割協議の際の特別代理人等の選任 ※相続人が未成年の場合などに必要となります。 |
|
遺産分割協議書の作成(遺言書のない場合) | |
預貯金・有価証券等の解約や名義変更 | |
不動産の相続登記 | |
ゴルフ会員権等の各種権利の名義変更 | |
発生後10か月以内 | 相続税申告書の作成 |
相続税の申告・納付 ※期限:相続開始を知った日の翌日から10か月以内 |
相続は十人十色。万が一のために基本だけでも押さえておきましょう。
そもそも「相続」とは
相続とは、ある人が死亡した時、その人の財産(権利や義務)を特定の人が引き継ぐことをいいます。
どんな方に相続税がかかるのか
基礎控除額=3,000万円+600万円×法定相続人の数
その他の控除がなければ基礎控除を超える部分に相続税がかかる
相続発生時の流れ
相続が発生してからでは出来る対策は少なく、決まった手続きを終わらせていくだけで精一杯となることが多いです。
早めの対策で準備を整えることが必要だといえます。